Jimおじさん(^_^)
いや~……凄かった。
凄かった凄かった凄かった……!!!
何が凄かったかというと。
実はジャズギターの巨匠、ジムホールのライブを観てきたのです。
しかもしかも・・・ちょー目の前・・・!!!
指の動き、細かい表情、息使い。使っているアンプやエフェクターまで丸分かり。
手を伸ばせば触れそうなところに、世界の巨匠が・・・。興奮しっぱなしでした(◎_◎;)
1930年生まれという事は……82歳。
以前…3年くらい前だったかな・・・。観に行ったのですが、その時は車椅子でした。もう長くないかな……なんて思ってましたが。
先日の演奏を聴いて、まだまだ現役だわ……。と感じました。
本当に素晴らしかったです。
始まった瞬間に「あっっ」って思い、その瞬間、色んな音符やリズムやハーモニーが溢れてくるんです。
音楽で遊んでるんですよぉぉ。音符が生きているのです。
それこそ、曲目は、All The Things You Are とかブルースやSt.Thomas、Body And Soulなどスタンダードばかり。でも、展開が素晴らしい!ある程度打ち合わせしているのだろうが、ベースのScott ColleyとドラムのJoey Baronが抜群のセンスと正確なテクニックで彼の世界感を見事にサポート。圧倒されっぱなし。3人の世界が溢れていました。CDでは伝わらない臨場感を味わって参りました。
……実は合間に、ものすごい眠気に襲われたのですが……(。-_-。)仕事あがりだったし、ちょっと最近忙しくて・・・ライブの直前までカフェでウトウトしていたのです(笑)
テンポが遅めのボサノバでベースフィーチュアの曲目の時でした。ベースのメロディがこれまたとっても歌っていて、音楽が溢れ出てるんですよ……!!!あまりに心地よくて……。ウトウト・・・・。
あ~……もっとちゃんと聴きたかった!!冷たいお水を頬に当てて頑張ったのですが……。あぁぁ……悔しい……(/ _ ; )
まぁまぁ……そんなこんなで、とても貴重な時間を過ごしてきた訳です。
うん……一ヶ月に一回は、多少値段が高くても、このような時間を作らなくてはいけませんね。
目の前で演奏者の表情を観て、音楽を生で感じて、その場の空気に身をおく事って重要。
音楽を大事に人に届ける。乱雑に音を並べてもそこには何もないです。
Jim Hallトリオは音楽で遊んでいましたが、ものすごく音楽的で暖かく、違和感がないんです。雑じゃない。本当に大事にしていました。3人で作る世界・・・音楽をとっても大事に。
あ~~………すごい。
そんなミュージシャンを目指して・・・今日も精進します!!

Jim Hall。優しそうなお爺ちゃんでした。
いつまでも長生きしてほしい。ミュージシャンに夢を与え続けてほしい。
凄かった凄かった凄かった……!!!
何が凄かったかというと。
実はジャズギターの巨匠、ジムホールのライブを観てきたのです。
しかもしかも・・・ちょー目の前・・・!!!
指の動き、細かい表情、息使い。使っているアンプやエフェクターまで丸分かり。
手を伸ばせば触れそうなところに、世界の巨匠が・・・。興奮しっぱなしでした(◎_◎;)
1930年生まれという事は……82歳。
以前…3年くらい前だったかな・・・。観に行ったのですが、その時は車椅子でした。もう長くないかな……なんて思ってましたが。
先日の演奏を聴いて、まだまだ現役だわ……。と感じました。
本当に素晴らしかったです。
始まった瞬間に「あっっ」って思い、その瞬間、色んな音符やリズムやハーモニーが溢れてくるんです。
音楽で遊んでるんですよぉぉ。音符が生きているのです。
それこそ、曲目は、All The Things You Are とかブルースやSt.Thomas、Body And Soulなどスタンダードばかり。でも、展開が素晴らしい!ある程度打ち合わせしているのだろうが、ベースのScott ColleyとドラムのJoey Baronが抜群のセンスと正確なテクニックで彼の世界感を見事にサポート。圧倒されっぱなし。3人の世界が溢れていました。CDでは伝わらない臨場感を味わって参りました。
……実は合間に、ものすごい眠気に襲われたのですが……(。-_-。)仕事あがりだったし、ちょっと最近忙しくて・・・ライブの直前までカフェでウトウトしていたのです(笑)
テンポが遅めのボサノバでベースフィーチュアの曲目の時でした。ベースのメロディがこれまたとっても歌っていて、音楽が溢れ出てるんですよ……!!!あまりに心地よくて……。ウトウト・・・・。
あ~……もっとちゃんと聴きたかった!!冷たいお水を頬に当てて頑張ったのですが……。あぁぁ……悔しい……(/ _ ; )
まぁまぁ……そんなこんなで、とても貴重な時間を過ごしてきた訳です。
うん……一ヶ月に一回は、多少値段が高くても、このような時間を作らなくてはいけませんね。
目の前で演奏者の表情を観て、音楽を生で感じて、その場の空気に身をおく事って重要。
音楽を大事に人に届ける。乱雑に音を並べてもそこには何もないです。
Jim Hallトリオは音楽で遊んでいましたが、ものすごく音楽的で暖かく、違和感がないんです。雑じゃない。本当に大事にしていました。3人で作る世界・・・音楽をとっても大事に。
あ~~………すごい。
そんなミュージシャンを目指して・・・今日も精進します!!

Jim Hall。優しそうなお爺ちゃんでした。
いつまでも長生きしてほしい。ミュージシャンに夢を与え続けてほしい。
スポンサーサイト
2012-06-07(Thu)
トラックバック
にてますね~
JIM HALL 知らなかったのでYOUTUBEでみてみました~
演奏の雰囲気が進藤さんに似てますね♪
確かに寝不足だと気持ちよくウトウトしちゃいそうですw
演奏の雰囲気が進藤さんに似てますね♪
確かに寝不足だと気持ちよくウトウトしちゃいそうですw
すたっくさん!有難うございます(((o(*゚▽゚*)o)))
Jim Hall、素敵ですよね……!
もっとも尊敬するギタリストの一人です(^^)
わわわ……!雰囲気似てますかぁ♪♪嬉しい(*^^*)
……反面、恐れ多いでございます……((((;゚Д゚)))))))
音がフンワリと柔らかいので、とっても心地よかったです!
ものすごく、繊細に音をコントロールしてるなぁ…と思いました。
一つ一つとても丁寧に大事に、弦を弾いてました。
いや〜…とても素晴らしいものでした!
Jim Hall、素敵ですよね……!
もっとも尊敬するギタリストの一人です(^^)
わわわ……!雰囲気似てますかぁ♪♪嬉しい(*^^*)
……反面、恐れ多いでございます……((((;゚Д゚)))))))
音がフンワリと柔らかいので、とっても心地よかったです!
ものすごく、繊細に音をコントロールしてるなぁ…と思いました。
一つ一つとても丁寧に大事に、弦を弾いてました。
いや〜…とても素晴らしいものでした!
コメントの投稿